学校家庭クラブ
学校家庭クラブとは・・・・・・

全国高等学校家庭クラブ連盟(全国連盟)は、高校生全員が学ぶ家庭科の学習内容の発展としての実践的・体験的な活動のホームプロジェクトと学校家庭クラブ活動を推進するための全国組織です。
「高等学校家庭クラブ活動を推進し、クラブ員のホームプロジェクトや学校家庭クラブ活動への研究意欲と資質の向上を図る」ことを目的として、昭和28年(1953年)に結成されました。現在では、主な活動内容として全国研究発表大会、全国指導者養成講座、機関誌「FHJ」の編集、各種コンクール・コンテスト、アメリカへの留学生派遣などを実施しています。




詳しくは、全国高等学校家庭クラブ連盟のページをご覧ください。
活動報告

学校家庭クラブ

家庭クラブ 保育園訪問

こんにちは、学校家庭クラブです。

2月5日に家庭クラブの活動の一環としてパフォーマンス愛好会とこびとの森幼保園さんを訪問し交流会を行いました。
パフォーマンスを見せた後、中国ゴマなど園児が体験。


タフで優しい男となる ”をコンセプトに活動を広げていきます。