活動時間
月火木金土(放課後2,3時間程度)
ひと月に1,2回大会があります。
コメント
オリエンテーリングは地図とコンパスのみを使って大自然の中を駆け巡り、チェックポイント(コントロール)を順番に辿りながら走破するタイムを競う個人スポーツです。地図読みやナビゲーション技術とアウトドアレクリエーションを繋ぎあわせており、北欧では国民的スポーツとなっています。
浦和高校オリエンテーリング部は普段は基礎体力トレーニングや地図読みなどの練習をして、大会には月1、2回程度参加します。全員高校からオリエンテーリングを始めましたが、浦高生持ち前の体力と思考力で、着々と実績を残してきました。全国大会(インターハイ)で二度目の総合優勝出来るよう頑張ります!
主な活動実績(H26年4月〜)
第31回全日本高校中学オリエンテーリング選手権大会(インターハイ)2017.9.18
団体戦
ME(選手権)クラス 学校別3位
XUクラス 優勝
第33回埼玉県オリエンテーリング協会大会 2017.9.3
M18Aクラス 1~6位まで独占
第40回全日本オリエンテーリング大会
M18Aクラス3位
上尾オリエンテーリング大会 よしみパークO
Lクラスベスト10
第13回東京OLクラブ ベテランズ大会
Nクラス優勝
第36回東大OLK大会
M18Aクラスベスト10
第28回全日本高等学校・中学校オリエンテーリング選手権大会(インターハイ)
MFクラス3位
MSクラスベスト10
第15回東京都選手権大会
M18Aクラス優勝
関東パークOツアーin智光山公園
Lクラスベスト10
第32回ジュニアチャンピオン大会
M18クラス優勝
第67回上尾オリエンテーリング大会
M18クラス優勝
第19回クラブ対抗リレー
総合優勝
オリエンテーリングin高麗郷
Aクラス2位
第14回東京OLクラブ ベテランズ大会
Bクラス4位
OS定例会
MEクラスベスト10
その他過去には、
第11回全日本高等学校・中学校オリエンテーリング選手権大会(インターハイ)において総合優勝しました。
主な活動実績