県南部地区では常にトップ、県内でも強豪として知られ、県北部地区優位の中にあって健闘しています。 基本的に全員が、高校からラグビーを始めるが、常に県ベスト4以上。関東大会・全国大会を目指しています。
(左)2013年埼玉県予選 優勝(54年ぶり2回目) 全国大会出場
(右)2016年埼玉県予選 決勝
主な活動実績
平成25年度
○関東大会県予選
準決勝(5/5) 浦和 50-7 慶応志木
決勝(5/11) 浦和 5-12 深谷
○全国大会県予選(第2シード)
決勝(11/16) 浦和 14-7 深谷 (優勝(54年ぶり2回目))
平成24年度
○新人戦 県大会(第2シード)
1回戦 浦和 55‐0 浦和工業
準々決勝 浦和 48‐7 熊谷工業
準決勝 浦和 17‐0 正智深谷
決勝 浦和 8‐47 深谷 (準優勝)
○関東新人大会
1回戦 浦和 0‐45 国学院久我山
○全国選抜大会
予選リーグAグループ
浦和 12‐37 御所実業(近畿2位)
浦和 14‐19 札幌山の手(北海道1位)
浦和 13‐5 鹿児島実業(九州4位)
○関東大会県予選(第2シード)
1回戦 浦和 95‐0 草加
2回戦 浦和 57‐7 城西大川越
準々決勝 浦和 17‐0 進修館
準決勝 浦和 21‐14 慶応志木
決勝 浦和 12‐14 深谷 (準優勝)
埼玉県2位で関東大会出場
○関東大会(Cブロック優勝)
1回戦 浦和 17‐14 清見学園(茨城2位)
決勝 浦和 0‐26 東京(東京2位)
○四校対抗戦(優勝)
1回戦 浦和 31‐0 熊谷
決勝 浦和 7‐7春日部
○全国大会県予選(第2シード)
3回戦 浦和43‐0独協埼玉
準々決勝 浦和46‐5不動岡
準決勝 浦和22‐0正智深谷
決勝 浦和7‐22深谷 (準優勝)
過去の実績
平成9年、17年、21年、イギリス遠征。
平成18~25年、関東大会出場(8年連続、通算29回目)。
平成21年度、国体選手3名。(新潟国体 少年3位)、H21年度高校日本代表1名
平成18~24年、埼玉県高校ラグビーベスト15(フィフティーン) 選出。
平成20~24年、全国大会予選準優勝
平成20,23年、全国選抜大会出場
平成20,23,24年、新人戦県大会準優勝
H24年度 国体選手 7名
ラグビー部活動報告
ラグビー部 関東予選結果報告(準々決勝)
4月29日(金)、関東ラグビー大会埼玉県予選の準々決勝が県営熊谷ラグビー場Bグランドで行われ、昌平高校と対戦しました。
結果は以下の通りです。
浦和高校 8 - 26 昌平高校
前 半 3 - 14
後 半 5 - 12
前半6分に先制点を許してしまいましたが、浦高は低く鋭いタックルで相手の攻撃を何度も防ぎ、前半15分にペナルティキックを決め3点を返しました。その後更なる追加点を狙い果敢に攻撃をしかけましたが相手の堅守に阻まれ、前半終了間際には反撃を受けて前半は5-14で折り返しました。
後半は開始5分でトライを決められさらに点差を広げられてしまいましたが、チームは気持ちを切らさず攻撃を続け、後半22分俊足のWTBが相手の防御を振り切りトライを決めました。しかし反撃は及ばす後半31分には相手にトライを許してしまい、8-26で敗戦してしまいました。
この試合の結果関東大会出場を逃してしまい、選手も非常に悔しい思いをしていますが、一方でこのチームの良さも見えた試合で花園予選に向けて手ごたえも感じました。この悔しさをバネに今後さらに成長し、皆様に最高の報告ができるよう頑張りますので今後とも応援よろしくお願いします。
この春新入生が19名ラグビー部に入部しました。総部員数58名で今年度はがんばります。よろしくお願いします。
≪関東予選試合結果≫
1回戦 西武台高校戦 64 - 0
2回戦 所沢北高校戦 21 - 14
準々決勝 昌平高校戦 8 - 26
ラグビー部 関東予選結果報告(2回戦)
4月23日(土)、関東ラグビー大会埼玉県予選の2回戦が三郷工業技術高校グランドで行われ浦和高校は所沢北高校と対戦しました。
結果は以下の通りです。
浦和高校 21-14 所沢北
前 半 14- 0
後 半 7 -14
浦和高校は前半5分・10分に立て続けにトライを決め、試合の主導権を握りましたが、後半は所沢北高校の反撃をうけ、非常に苦しい試合展開となってしまいました。試合を通じて、チームの課題も見えてきましたが、そうしたことを修正して次の準々決勝昌平戦に臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。
ラグビー部 関東予選結果報告(1回戦)
4月17日(日)、令和4年度関東高等学校ラグビー大会埼玉県予選の
1回戦が所沢北高校グランドで行われ、浦和高校は西武台高校と対戦
しました。結果は以下の通りです
浦和高校 64-0 西武台高校
前半 33-0
後半 31-0
試合開始直後にトライを決めると、その後も試合の主導権を握り、攻撃
では10T7Gを決め、守備でも最後まで集中力をきらさず相手の攻撃
を防ぐことができました。次戦は所沢北高校です。新型コロナウイルス
拡大防止のため、次戦も無観客試合となりますが、ご理解・ご協力の程
よろしくお願いいたします。
ラグビー部 湘南戦
4月2日(土)、神奈川県立湘南高校グランドで湘南高校との
交流試合が行われました。昨年度実施する予定だった試合は、
新型コロナウィルス感染拡大のため開催を見合わせていました
が、ようやく実施することができました。
試合は攻守が拮抗して、手に汗握る展開でした。4月中旬に関
東大会予選を控える選手にとって、貴重な試合経験になったと
思います。湘南高校ラグビー部の皆さまありがとうございました。
ラグビー部 令和3年度新人戦県大会(順位戦)
3月27日(日)新人戦県大会の順位決定戦が県営熊谷ラグビー場西グラウンド
にて行われ、浦和高校は城西川越高校と対戦しました。結果は以下の通りです。
浦和 28-0 城西川越
前半 14-0
後半 14-0
前半1分にCTBが相手の防御を突破してトライを決めると、前半6分にも混戦から
トライが決まり、試合序盤はこちらがが流れをつかむことができました。相手の
ディフェンスは非常に固く、その後は膠着状態が長く続きましたが、後半5分、
同25分にも浦高のトライが決まり、最終的に28-0で勝つことができました。
この試合をもちまして、新人戦の全ての試合が終了しました。コロナ感染拡大の影
響で満足な練習ができない期間が長く続きましたが、こうした苦しい状況のなかで
も、選手は高い意識をもって日々の練習に取り組んでくれました。新人戦の結果に
はチームも決して満足はしていませんが、順位戦の勝利は今後のチームのさらなる
飛躍につながる一勝だったと思います。新年度は4月から関東予選が始まります。
今後とも応援よろしくお願いします。
≪令和3年度 新人戦結果≫
新人戦南部地区予選
準決勝 浦和 72-0 川口北高校
決勝 浦和 62-7 伊奈学園
新人戦県大会
1回戦 浦和 12-7 熊谷
2回戦 浦和 不戦敗 昌平
順位戦 浦和 28-0 城西川越
ラグビー部 令和3年度新人戦県大会結果報告(1回戦)
1月16日(日)新人戦県大会の1回戦が昌平高校グラウンドにて行われ、
浦和高校は熊谷高校と対戦しました。結果は以下の通りです。
浦和 12-7 熊谷
前半 7-7
後半 5-0
試合開始早々は相手の猛攻に浮足立ってしまい先制点を許してしまいましたが、
前半15分には何度もフェーズを重ねる中で相手の隙を突くトライが決まり、難し
い角度からのキックも決まって同点としました。
後半は一進一退の緊迫した展開が続きましたが、FW陣は相手に圧力をかけ続け、
BK陣もパスをつないで、後半28分にトライを決めて勝利することができました。
次戦は1月22日(土)昌平高校戦です。応援よろしくお願いします。
ラグビー部 令和3年度新人戦南部地区予選 結果報告
1月9日(日)、新人戦南部地区予選の決勝が行われ、
伊奈学園総合高校と対戦しました。結果は以下の通りです。
浦和 62-7 伊奈学園
前半 22-0
後半 40-7
浦和高校は南部地区一位となり、1月16日(日)から開催される
新人戦県大会に進出することになりました。1回戦は熊谷高校と対戦
する予定です。応援よろしくお願いします。
ラグビー部 令和3年度新人戦南部地区予選 結果報告
12月25日(土)に新人戦南部地区予選の準決勝が行わ
れました。浦和高校は川口北高校と対戦しました。
新チームにとって最初の公式戦だったので緊張もあり
ましたが、相手に主導権を渡さない堅実な試合運びで、
無事勝利を収めることができました。
決勝は1月9日(日)伊奈学園総合高校と対戦します。
【試合結果】
浦和高校 72-0 川口北高校
前半 36-0
後半 36-0
ラグビー部 第100回全国高校ラグビー埼玉県予選準決勝
11月7日(土)に熊谷ラグビー場にて
第100回全国高校ラグビー埼玉県予選準決勝が行われ、
浦和高校は深谷高校と対戦しました。
開始3分で先制されるものの前半で逆転、
後半は一進一退の攻防のなか逆転され、後半29分に2点差まで追い上げましたが
力及ばず敗退となりました。
これで3年生は引退となります。
次代でも応援よろしくお願いします。
【試合結果】
3回戦 浦和高校 61-14 朝霞高校
準決勝 浦和高校 31-33 深谷高校
ラグビー部 第100回全国高校ラグビー埼玉県予選3回戦
10月11日(日)に熊谷ラグビー場にて
第100回全国高校ラグビー埼玉県予選3回戦が行われ、
浦和高校は朝霞高校と対戦しました。
相手にミスを突かれ同点に追いつかれる場面もありましたが、
落ち着いた試合運びで無事勝利することができました。
次戦は11月7日(土)、深谷高校との対戦となります。
応援よろしくお願いします。
なお、感染拡大防止のため、無観客試合となります。御了承ください。
【試合結果】
3回戦 浦和高校 61-14 朝霞高校
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間