校長のことば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長 臼倉 克典

県立浦和高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

浦和高校は明治28年(1895年)、埼玉県第一尋常中学校として浦和鹿島台の地に開校しました(発祥の地を示す記念碑が知事公館前にあります)。以来、今日まで129年の長きにわたる歴史を受け継いできました。これまでの卒業生の総数は3万6千人を超え、各界に幾多の有為な人材を輩出しています。

本校は「尚文昌武(しょうぶんしょうぶ・・文を尊び、武を盛んにす)」の校訓の下、

・大学合格はもとより、その先にある学問・研究にも耐えうる学力の養成

・全国大会、関東大会などでも優秀な成果を上げている部活動

・強歩大会、臨海学校など本校が誇る数々の学校行事

これらの全てに生徒たちがエネルギーの限りを尽くす良き伝統があります。

浦和高校での3年間は、極めて密度が濃く、時に多忙なものとなりますが、「今、なすべきこと」と真摯に向き合い、ひたむきに努力を重ねる日々が、必ずや自己を成長させ、これからの社会を生きていく上で、最後に頼りになる、自分自身の地力を培うものとなります。そして、苦楽を共にし、切磋琢磨し合った仲間との絆は、生涯かけがえのない財産となります。

浦和高校には若者を大きく育てる環境があります。生徒一人一人が浦和高校で存分に力を発揮し、それぞれの未来に向かって雄飛することを願っています。

 

歴代校長
  1. 石川 一     明治29年 7月~ 明治30年11月
  2. 藤井宣正       30年11月~ 33年11月
  3. 高橋重蔵       33年11月~ 41年 7月
  4. 平山 正        41年 9月~ 大正2年4月
  5. 渡部タマキ   大正  2年 4月~   6年 1月
  6. 岡野章太        6年 1月~   9年 7月
  7. 小林隆助        9年 7月~ 昭和2年8月
  8. 今井精一        昭和 2年 9月~ 16年11月
  9. 五十里秋三      17年 3月~ 27年 3月
  10. 下山 懋        27年 4月~ 29年 4月
  11. 木村泰夫       29年 4月~ 40年 3月
  12. 西川好明       40年 4月~ 42年 3月
  13. 柳瀬 忠        42年 4月~ 46年 3月
  14. 小関一郎       46年 4月~ 48年 3月
  15. 矢代 登        48年 4月~ 52年 3月
  16. 前田耕平       52年 4月~ 55年 3月
  17. 村越五郎       55年 4月~ 57年 3月
  18. 吉川正就       57年 4月~ 59年 3月
  19. 小林泰雄       59年 4月~ 61年 3月
  20. 長谷川肇志      61年 4月~ 平成元年3月
  21. 鈴木勲二       平成 元年 4月~  3年 3月
  22. 菅野達也        3年 4月~  7年 3月
  23. 渡邊修一郎       7年 4月~  9年 3月
  24. 細田信良        9年 4月~ 12年 3月
  25. 倉橋政道       12年 4月~ 15年 3月
  26. 桐生貞雄       15年 4月~ 18年 3月
  27. 前島富雄       18年 4月~ 21年  3月
  28. 関根郁夫       21年 4月~ 25年 3月
  29. 杉山剛士       25年 4月~ 30年 3月
  30. 小島克也       30年 4月~令和2年3月
  31. 水石明彦    令和  2年 4月~ 4年3月
  32. 日吉 亨        4年 4月~ 5年3月
  33. 臼倉克典        5年 4月~