定時制トピックス  (トップページから入り右上の「定時制」を選択すると学校案内パンフレットや入試情報等があります)

定時制トピックス

浦定の桜

浦和高校の桜も今が満開です。定時制ならではの夜桜もなかなか素敵なんです!

 

浦定の給食(今年度最終日)

順番が前後してしまいましたが、3月23日(木)が今年度最後の給食でした。この日のメインメニューはクリスピーチキン、サクサクでおいしくいただきました。

給食担当の皆様、1年間おいしい給食を提供していただき、ありがとうございました!

3学期クリーンアップ作戦

学年末休業に入った3月27日(月)、生徒会を中心とした13名の有志生徒による、地域清掃活動「クリーンアップ作戦」が行われました。生徒たちは2つのグループに分かれ、それぞれが学校周辺のゴミ拾い活動を行いました。近隣の方々ともあいさつを交わしながら、生徒たちは精力的に取り組んでいました。参加した生徒の皆さん、お疲れまでした。

 

 

3学期終業式

3月24日(金)、今年度最後の終業式が行われました。校長先生からは、先日のWBCで大活躍した大谷翔平選手が高校時代に使っていた目標達成シートを例に、「こうなりたいという姿があるならばどうすればよいのかを逆向きに考え、一歩ずつ小さな目標を努力して達成し、積み重ねていくことが最終的な成功へとつながる」ことをお話しいただきました。次に生徒指導講話として松本教諭から、「意味のある進級をしてほしい」という趣旨の訓示をいただきました。また今回は、この1年間皆勤・精勤で学校生活を頑張った生徒等への表彰もありました。

浦和高校の桜も満開となり、来週からはいよいよ進級します。生徒の皆さん、来年度も元気に精いっぱい学校生活を過ごしてくださいね!

 

 

進路講話

3月23日(木)、アトラスレコーズ東京代表の 渡邊 記明 様 を講師に招き、進路講演会を行いました。渡邊様は、御自身がいつかやりたいと夢見ていた「ラジオのパーソナリティになる」という夢を実現させたそうで、生徒たちも真剣に話に聞き入っていました。講演の中での、「自分の進路を他人と比べないことが大切」という言葉が印象的でした。また、生徒たちに「社会で求められる人材とはどんな能力を持つ人」と問いかけ、一人一人の答えを真摯に取り上げ、認めていただいている姿は、今回の講師にふさわしい方であると感じました。

渡邊様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

訪問者数
0 0 0 3 6 3 6