校長 水石 明彦 (令和2年4月1日着任)
本校定時制課程は、旧制の敬和中学校として昭和16年に併設され、昭和の戦中・戦後を経て、平成、そして令和と、80年近い歴史と伝統を有しています。これまでに2千人を超える卒業生が、それぞれの時代の様々な社会状況の中、浦高定時制で学び、着実に実力を身に付け、社会へあるいは上級学校へと巣立っていきました。
定時制課程には、様々な事情を持つ生徒が様々な思いをもって入学してきます。そして、多くの生徒は高校入学を機に新たな気持ちで更なる成長を遂げたいという思いを強く持っています。浦高定時制は、そんな生徒たちの期待に応えるべく、「社会的に自立する力」を育成し、一人前の若者に育てることを目指しています。
浦高定時制では、少人数の教育環境を活かして一人一人としっかり向き合い、日々の授業では基礎学力の定着や考える力、表現する力を育成しつつ、地域の企業や自治会などと連携して外の世界とも関わりながら、生徒を社会で立派にやっていける若者への成長を促していきます。
新たな定時制教育に挑戦し続けている浦高定時制へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
- 石川 一 明治29年 7月~ 明治30年11月
- 藤井宣正 30年11月~ 33年11月
- 高橋重蔵 33年11月~ 41年 7月
- 平山 正 41年 9月~ 大正2年4月
- 渡部タマキ 大正 2年 4月~ 6年 1月
- 岡野章太 6年 1月~ 9年 7月
- 小林隆助 9年 7月~ 昭和2年8月
- 今井精一 昭和 2年 9月~ 16年11月
- 五十里秋三 17年 3月~ 27年 3月
- 下山 懋 27年 4月~ 29年 4月
- 木村泰夫 29年 4月~ 40年 3月
- 西川好明 40年 4月~ 42年 3月
- 柳瀬 忠 42年 4月~ 46年 3月
- 小関一郎 46年 4月~ 48年 3月
- 矢代 登 48年 4月~ 52年 3月
- 前田耕平 52年 4月~ 55年 3月
- 村越五郎 55年 4月~ 57年 3月
- 吉川正就 57年 4月~ 59年 3月
- 小林泰雄 59年 4月~ 61年 3月
- 長谷川肇志 61年 4月~ 平成元年3月
- 鈴木勲二 平成 元年 4月~ 3年 3月
- 菅野達也 3年 4月~ 7年 3月
- 渡邊修一郎 7年 4月~ 9年 3月
- 細田信良 9年 4月~ 12年 3月
- 倉橋政道 12年 4月~ 15年 3月
- 桐生貞雄 15年 4月~ 18年 3月
-
前島富雄 18年 4月~ 21年 3月
-
関根郁夫 21年 4月~ 25年 3月
-
杉山剛士 25年 4月~ 30年 3月
-
小島克也 30年 4月~ 令和2年3月
- 水石明彦 令和 2年 4月~
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間