日誌

ボート部活動報告

ボート部 新人戦及関東選抜大会埼玉県予選日程

新人戦が9月17日(月)、18日(火)に迫ってきました。
レース日程は以下のようになっております。
まだまだ残暑の厳しい中ですが、1年生は初めての大会となります。
応援よろしくお願いいたします。
 
17日(月)
男子シングルスカル予選
(各レース1艇が決勝進出・その他は敗復レースへ)
9:20 2レーン 上田 
9:30  1レーン 吉村 
9:40 2レーン 秋山
 
男子ダブルスカル予選
(各レース2艇が準決勝進出・その他は敗復レースへ)
10:10 4レーン 浦和A(飯島・梅田)
10:30 4レーン 浦和B(鈴木・清水)
10:40 1レーン 浦和C(余・小谷)
 
男子舵手付クォドルプル予選
(各レース2艇が準決勝進出・その他は敗復レースへ)
11:20 1レーン 浦和B(谷口・関根・沖田・番場・鈴木)
11:40 2レーン 浦和A(大谷・大澤・荒木・水野・高井)
    4レーン 浦和C(藤井・浅沼・小岩井・片岡・山口)
 
敗復レースは17日午後から行われます。
レーススケジュールは随時戸田公園事務所横で発表されます。
 
18日は準決勝・決勝が行われ、決勝進出クルーは
11月に行われる関東選抜大会に出場することができます。
 
 
 

夏合宿

夏休みも終わり、新人大会があと2週間に迫ってきました。
インターハイ予選が終わり、2年生にバトンが移り、夏休みは新体制で練習を行いました。
今年は8月末に合宿を行ったので、各クルー充実した練習ができたようです。
ここで合宿報告を簡単に・・・・・・

初日・二日目はⅢ部練を行いました。
この時期はインカレが終わったばかりなので、比較的ボートコースも空いていて、のびのびと漕げたようです。3日間の合計の漕艇距離は約100kmといったところでしょうか。
体力をつけて1日50kmは漕いで欲しいかなと思います。


舵手つきクォドルプルの練習の様子①

舵手つきクォドルプルの練習の様子②

舵手つきクォドルプルの練習の様子③

ダブルスカルの練習の様子

シングルスカルの練習の様子

また、2日目の午後には外部コーチの講義もあり、練習の仕方や漕ぎ方などを学んでいました。


二学期も始まり、これからは平日の放課後の練習が増えます。
外部コーチもおっしゃっていましたが、平日1日20kmを目指した練習が必要です。

また合宿では、保護者の方々からの差し入れありがとうございました。
保護者の方々の温かい応援を糧に各自一生懸命練習に取り組んで欲しいです。

まずは、2週間後の新人大会が目標です。
新人大会のレース予定がわかりましたら、また更新していきます。

インターハイ予選 組合せ

インターハイ予選がいよいよ今週金曜・土曜に迫ってきました。

抽選の結果,浦和高校の出場する各予選の時間は以下のようになりました。
平日のお忙しいときですが,時間の都合がつきましたら,ぜひ応援にいらっしゃってください。
3年生も今まで練習してきた成果を出すときです。
目指せ優勝!

22日(金)予選
シングルスカル
予選B組 木村 9:30スタート
予選C組 金井 9:40スタート

ダブルスカル
予選A組 浦和B 10:10スタート
予選C組 浦和A 10:40スタート

舵手付クォドルプル
予選A組 浦和B 11:10スタート
予選B組 浦和A,浦和C  11:20スタート
予選C組 浦和D 11:30スタート

午後は敗復レース。

23日(土)は準決勝・決勝となります。


関東大会県予選会 結果

5/11(金)に行われた関東高等学校体育大会県予選会に出場し、
シングルスカル(金井智哉 3年)、ダブルスカル(加藤正樹・坂之上諒 3年)、舵手付クォドルプル(三田海斗・宮崎壮裕・紺田隆一・内藤駿介・伊藤優汰 3年)関東大会出場を決めました。
関東大会は、6月2、3日に千葉県小見川で行われます。
 
大会結果は以下の通りです。
決勝進出クルー
シングルスカル(金井)  決勝5位
ダブルスカル(加藤・坂之上) 決勝5位
舵手付クォドルプル (三田・宮崎・紺田・内藤・伊藤) 準優勝!
 
また、浦和高校同士でも舵手付クォドルプルで2年生クルーが3年生クルーを破るなど、
ボート部全体での底上げが見受けられる場面もありました。
 
6月は関東大会に引き続き、インターハイ県予選も行われます。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

冬の練習

寒い中での練習が続きます。
今週末はロングレースの大会も控えているので,練習にも熱が入ります。

普段のボート部

普段は戸田コースで練習していますが,
秋冬はすぐに暗くなるので,学校でエルゴトレーニングなどをします。

練習風景