浦和高校の今をお伝えします!
【Diary】考査もあと1日
二次考査は残すところあと1日。
※二次考査→中学校や他の高校での「期末考査」です。
今日も、学校に残って勉強している生徒がたくさんいました。
図書館も満席。
そして、図書館の近くにある講義室も満席でした。
もちろんホームルーム教室で勉強している生徒もいましたが、廊下でもこんな風景が。
この場所以外にも、廊下や空きスペースに勉強できる場所があります。
その日の気分によって、場所を変えて勉強するのもいいかもしれません。
【Diary】修理完了
数日前、業務さんが壊れてしまった図書館の本棚を修理していました。
もともとは、上の写真のノコギリが置いてある部分に、カーブした木枠がついていました。
それが、折れてしまいました。
本の重さが原因らしいとのこと。
修理をするにあたり、細いままだとまた壊れてしまうかもしれないので、カーブのラインだけ残して1枚の板を使います。
そして今日、図書館に行くと、完成品が使用されていました。
左右の木の形が違うけれど、がっしりした本棚になりました。
修理をしてくれた業務さん、ありがとうございました。
【Diary】アナログ
今週は、理科の実験が中心のDiaryになりました。
そんな中、物理準備室前にあるオルゴールを、物理の先生にお願いしてロッカーから出してもらい、どのような仕組みなのか見せてもらいました。
5月28日(火)のDiaryにある、あのオルゴールです。
このオルゴールは、ぜんまいを巻いてシリンダーを動かします。
そして、シリンダーにある細いピンが、音を出す櫛のような歯を弾くことでメロディーを奏でます。
シリンダーが1周し終わると、「ある変化」が起こり2周目に入り1曲になります♪
「ある変化」はここで書いてしまうと楽しみがなくなってしまうので、物理の先生にお願いして見せてもらってくださいね。
このオルゴールに続いて、とても懐かしいものを見せてもらいました。
「水飲み鳥」です。
浦高生だったら、おそらくおじいちゃんやおばあちゃんに聞けば知っていると思います.
シルクハットをかぶり、特徴的な目玉とおしりの部分についている羽根が、なんとも言えないレトロ感を醸し出しています。
この鳥はだんだん傾いてきて、前に置いてある青い器の水にくちばしをつけると、首を上げてもとの位置に戻ります。
電気などで動かしているのではなく、熱力学で作動しています。
物理選択者は授業で見せてもらい、解説をしてもらっているはず。
初めのオルゴールにしても、この水飲み鳥にしても、アナログのものを見たり聴いたりしていると、なんだかホッとしますね。
【Diary】今日は化学
今日は化学の実験を見せていただきました。
この授業は、3年の2クラスが総合選択科目9科目に分かれている時間のため少人数です。
なんと実験器具1セットを1人で使用していました。
まるで、大学の研究室のような雰囲気です。
薬品を計量するのも各自が行います。
今日の実験は「酢酸エチルの合成と加水分解」です。
エステルを合成したり、加水分解して、エステルの性質を理解するのが目的。
先生にアドバイスをもらいながら、2本の試験官の中を見比べます。
3年は1・2年より早く明日から二次考査ですが、昨日の物理と同様、普通に実験やっています。
【Diary】実験はワクワクします
月曜日のDiaryで、生物の授業で行っている「短日処理」の実験中のアサガオを話題にしました。
その実験で使用している段ボール箱はこんな感じで、ロッカーの上に並んでいます。
水の入ったペットボトルもあるもで、水やりも欠かさずやっているのだと思います。
おそらく他の学校にはない風景の1つです。
この写真を撮影後、C棟3階に行ってみると・・・
1つのクラスを2つに分けて、「弦の共振」と「気柱の共鳴」の実験を行っていました。
3年の物理の授業です。
「気柱の共鳴」の実験の様子を見せていただきました。
廊下には「マイクの部屋」と書かれている段ボールがありました。
音叉を叩くコツを教えてもらい、実際に音波(波長なのかな?)を計測します。
段ボールの中には、ネーミングのとおりマイクが設置されていて、写真の左下にある装置に数値が出てきます。
実験室の中では、気柱共鳴装置を使って実験中。
みんなで協力しながら、意見を交わし合い、楽しそうに実験していたのが印象的でした。
実験は、どのような結果が出るのか楽しみだし、普段の授業で学んだことが目の前で結果となって表れるし、自分の予想していた結果と違ったりすると「なぜそうなる?」と新たな疑問が生まれてきたり、ワクワクします。
実験後は結果を集約し、物理のレポート(通称:物レポ)を作成します。
この物レポは、一言では語れないとても重要なものです。
物理選択者のみなさん、来週は二次考査ですが、提出期限までにしっかり作成しましょう。
【Diary】次のスポーツ大会
月曜日から二次考査1週間前に入りました。
二次考査が明けると、バレーボール大会とソフトボール大会が開催されます。
組み合わせもすでに決まっていて、いつものように体育館の扉に掲示されました。
今、体育の授業では、3年がバレーボール、2年がソフトボールをやっています。
体育のバレーは「サーブを入れたほうが勝ち」みたいな雰囲気になることがありますが、浦高生は上手で、ちゃんとゲームになっていました。
そしてグランドではソフトボール。
きっと、ソフトボール大会を意識して取り組んでいるのだと思います。
この2つの大会。
もちろん教員チームも参加します。
Topics 進学準備生激励会
6月22日(土)の午後、76期生(この春の卒業生)に向けた激励会を行いました。
初めに旧担任からメッセージを送り、その後、前年に進学準備をしてこの春に第一志望の大学に合格した75期生の先輩からの講話がありました。
質疑応答では勉強の仕方や共通テスト英語リスニングについて等が取り上げられ、76期生は熱心に聞いていました。
参加していただいた2名の講師の先輩方、貴重なお話をありがとうございました。
次回の激励会は12月です。
【Diary】植物と日光の関係
今日は1日、暑かったですね。
3階渡り廊下の植物たちが、太陽に向かって元気よく育っています。
ブルーベリーも色づき始めました。
そして職員室から3年の教室のある4階の廊下を見ると、ロッカーの上に謎の段ボールがたくさん並んでいます。
その正体は何か、確かめに行きました。
前を通った時には、段ボールは端に寄せられていました。
そこには、芽を出し、双葉まで成長した朝顔の苗がありました。
その横には、英語のプリントの裏側に何か書いてある札が・・・
生物の実験中とのこと。
その下には、「短日処理でアサガオ育ててます。」と説明がありました。
しかも「短日処理」の言葉の下に、「生物人になればわかる」と解説(?)付き。
この朝顔は土曜公開授業の際にもあったはずなので、これを見た小学生や中学生のみなさんは、きっと気になったはず。
「短日処理ってなあに?」
これをきっかけに、ぜひ「短日処理」とは何かを調べてみてください。
説明文を読むだけでも「へぇーっ」となります。
そして、実際にやってみるともっと面白いのではないでしょうか。
【お知らせ】2024彩の国進学フェア
7月20日(土)・21日(日)の2日間で、さいたまスーパーアリーナで開催される2024彩の国進学フェアの来場予約が始まっています。
詳細は、公式HPをご確認ください。
浦高は、今年度も参加します。
当日は、本校職員が個別相談会を行います。
ぜひ会場に足をお運びください。
写真は過去の進学フェア、個別相談会の様子です。
【Diary】第2回 土曜公開授業
梅雨入りした昨日とはうって変わり、梅雨はどこに行った?というくらい良いお天気になりました。
その中で、今年2回目の土曜公開授業を行いました。
今日もたくさんの方に御来校いただきました。
ありがとうございます。
授業をご覧いただくとともにミニ説明会も3回実施しました。
今回、ミニ説明会で「夜9時まで教室で自習することができます」という説明をしました。
実際の夜の浦高はこんな感じです。
夜の8時頃、HR教室のある校舎を撮影したものですが、教室全部に電気がついています。
次の説明会は、8月23日(金)の教育活動説明会。
参加申し込みは、このホームぺージで開始しています。
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間