【Diary】アドグル発表会
浦高の総合的な探究の時間は、他校の探究の時間とはちょっと違う。
3年間を通して主体的に問いを立て、調査・分析・発表を行います。
また、論文の執筆や成果物の作成を行い、年次ごとの優秀者の発表も行っています。
今日は2年次の「アドグル」の発表会でした。
「アドグル」とは、アドバイザリーグループ(課題探究ゼミ)のことで、2年次の生徒全員が約40の講座に分かれ、先生方が掲げる大きな枠組みの中で、各自の研究主題を定め、調査・研究を行います。
そして、発表会の進行は生徒たちが行います。
発表会では代表の6人の生徒が発表し、どの内容もとても興味深く「面白い!!」と思うものばかりでした。
ちなみに発表テーマは発表順に以下のとおり。
・鳥人間コンテストへの軌跡
・火星に生命体はいるのか?
・三ヨウ素化窒素の昇華
・ニシキテグリの養殖に挑戦
・愛は何からできている?
・浦中の戦争
発表者からの問いに答える場面もありました。
2年と一緒に発表を聞いている1年の生徒も興味津々。
発表が終わったところで、代表者全員で記念撮影。
浦高での探究活動で、これからも多くのことを追求していってほしいです。
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間