浦高Topics

【Diary】事例から考える

2年次の公共の授業で、東京大学法科大学院の学生による出張授業が行われました。

今日のテーマは「正当防衛」です。

初めは1つの事例を取り上げ、その内容の説明でした。

説明後、この事例について正当防衛が成立するかどうかを考えていきます。

 グループで、刑法典を使い議論していきます。

学生さんも議論に参加し、アドバイスをしてくれていました。

学生さんの中には浦高のOBの方もいたので心強かったです。

途中、法科大学院の先生が検察官の仕事について詳しくお話をしてくれる場面もありました。

その後、別の事例について考えていきます。

初めの事例とは違い、正当防衛の成否の判断が難しい事例が取り上げられました。

最後にまとめとして、丁寧な説明がありました。

専門的に法を学んでいる学生さんたちの授業はとても分かりやすく、浦高生も熱心にそして楽しそうに取り組んでいました。