化学部 2022JAIMAサマーサイエンススクールに参加してきました
7月22日(金)、日本科学未来館にて行われたJAIMAサマーサイエンススクール(分析機器体験実習)【一般社団法人日本分析機器工業会主催】に化学部の2年生4名が参加してきました。
この実習では、関東近県や関西の高校生30人程度が参加し、協力企業13社の14種類の機器の操作体験と分析を実施しました。実習前に、東京都立大学の河西教授による講演と富士フィルム株式会社による抗原検査についての講義があり、その後、卓上電子顕微鏡やハンドヘルド蛍光X線分析装置、電位差自動滴定、コンパクト水質計、抗原検査などの機器を体験するとともに、企業の方から専門的な内容を高校生にもわかるように丁寧に説明してきただきました。
今の2年生は新型コロナウイルス感染症の影響で、今まで校外での活動や他校の生徒との交流をすることができず、初めての経験となり、参加した生徒たちはとても有意義な時間を過ごすことができました。
~ 以下、受講した生徒の感想です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・普段化学部で触れられないような様々な測定器を見たり触れたりして測定の奥深さ等を学び、知ることが出来ました。
・身近なことをどのように測定しているかを実際に測定機器を使ったり、測定機器の構造を理解したりして知ることができた。この知識を活かして今後身の回りを見ていきたい。
・今回の体験で普段触れられないような様々な機器を実際に使うことができて非常に勉強になった。特に記憶に残っているのは日立のハンドヘルド蛍光X線分析装置で身の回りの製品に含まれている元素が分かって面白かった。体験のために尽力してくださった方々に感謝したい。
・化学反応を用いて身近なものの分析を行うことが出来るとは化学は奥が深いと感じました。また、分析化学についての興味が深まるとともに、将来の職業として検査を行う職業も良いかもしれないと感じました。親切に説明をして下さった企業の方々への感謝で一杯です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⇧ 会場の日本科学未来館(お台場)
⇧ 分析実習を体験する本校生徒(手前) ⇧ 分析実習を体験する本校生徒(手前)
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間