野球部 令和2年度さいたま市民大会南部地区高校野球(硬式)の部 決勝トーナメント結果
11月14日(土)・15日(日)で、市営浦和球場にて行われた令和2年度さいたま市民大会南部地区高校野球(硬式)の部 決勝トーナメントで、準決勝では浦和学院高校と3位決定戦では市立浦和高校と対戦し、3位で今大会を終えることができました。
準決勝では、昨年度優勝の浦和学院と対戦しました。4回までは1-1とピンチはあったものの、相手打線を抑えた試合ができていましたが、5回に5安打と1フォアボールで一気に5点を追加されると、6回には3安打と1犠打で2点、7回には1安打と1フォアボールで1点を得点され、2-9の7回コールドでゲームセット。
強豪相手では小さなエラーも許されないことを痛感させられました。
翌日の3位決定戦では、前日、浦和東高校と13回まで粘り強く戦った市立浦和高校との対戦でした。
両チームとも安打とフォアボールでチャンスを作り、点数を取り合う接戦でしたが、見事浦和高校が粘り勝ち10ー8で勝つことができました。
今大会を通じて、多くの課題を見つけることができました。
この冬はその課題を克服できるよう練習に取り組み、春の大会ではよい結果を残していきたいと思います。
御声援いただき、ありがとうございました。今後とも浦高野球部をよろしくお願いいたします。
↓↓ 試合の詳細
(先攻)浦和ー(後攻)浦和学院
1回裏 セカンド・ライトのエラーと犠牲フラーで1点を先制される
3回表 8番バッターがレフト前にヒットで出塁、盗塁を試みるもアウト
9番バッターがフォアボールで出塁すると、1番が送りバント、2番のライト前ヒットで2塁ランナーがホームに戻り、同点
3回裏 2アウトからヒットとフォアボールなどで2,3塁になるものの、後続を打ち取り、この回を無失点で切り抜ける
5回表 フォアボール、ヒットなどで1アウト満塁のチャンスで2番バッターのスクイズで1点を追加し、2-1で浦高がリード
5回裏 1アウトから3番バッターにセンター前ヒット、4番バッター フォアボール、5番センター前、6番右中間にヒット、7番レフト
へのヒット、8番フォアボール(ヒッチャー交代)、9番レフト前、1番犠牲フライで一気に5点を追加され、逆転2-6
6回裏 1アウトから4番にレフト前、5番セカンドライナー、6番犠牲フライ、7番ライト前ヒットで2点を追加2-8
7回表 相手のエラーやフォアボールで出塁するものの、得点にはつながらず
7回裏 フォアボールで出塁されると、2アウトからライトへのヒットを打たれ、1塁ランナーがホームに戻り、9点目を追加され、
2-9で7回コールドが成立し、ゲームセット
(先攻)浦和ー(後攻)市立浦和
1回裏 デッドボール・フォアボール、犠牲フライなどで2点を先制される 0-2
2回表 5番バッターがレフトライン際へのツーベースヒットで出塁すると、6番バッターのショートゴロの送球エラーの間に1点を
獲得、その後もチャンスをつくるものの、得点できず 1-2
2回裏 2つのフォアボールと送りバントでランナー1,3塁で2番バッターに左中間へのヒットを打たれ、2点を追加される
その後も、3番4番のヒットでさらに1点を追加され、この回3点を失う 1-5
3回表 2番バッターがライトへのツーベースヒットで出塁すると、3番バッターのセカンドへのゴロでセカンドがエラーし、
その間に2塁ランナーが戻り1点を獲得 4番バッターがライトフェンス際へのスリーベースヒットでさらに1点を追加
5番バッターの犠牲フライで3塁ランナーがホームへ戻り、さらに1点を追加し、この回に3点で4-5とする
4回表 9番バッターが左中間へのスリーベースヒットで出塁すると1番2番のフォアボールで満塁、3番バッターが左中間へヒットを
打ち、2点を得点 その後、ワイルドピッチでさらに1点 さらに5番フォアボール、6番センターへのヒット、
7番デッドボール、9番フォアボールで押し出しでさらに1点を追加 9-5で逆転
4回裏 1番バッターにライトへのヒットで出塁されると、2番3番のセカンドゴロの間に進塁され、ランナー3塁とし、
4番デッドボール、5番にレフトへのヒットを打たれ、1点を追加される 9-6
5回裏 6番がショート奥へのヒットで出塁し、9番送りバントを悪送球で出塁され、1,3塁とし、1番バッターのショートゴロで
ダブルプレーに打ち取るも、この間に3塁ランナーが戻り、1点を追加 9-7
7回表 1番バッターがセイフティーバントで出塁すると、2番の送りバント、3番のレフト前ヒットで1点を追加する 10-7
9回裏 1番バッターがショートゴロエラーで出塁すると、2番バッターのレフトへのツーベースヒットで1点を追加されたものの、
続く3番は犠牲フライで1アウト3塁 4番ショートフライ 5番三振で、ゲームセット 10-8で辛くも勝利