オリエンテーリング部 第19回茶の里いるまオリエンテーリング大会 出場報告
令和5年4月23日(日)に越生町のニューサンピア埼玉おごせで開催された、第19回茶の里いるまオリエンテーリング大会(主催:入間市オリエンテーリングクラブ)に、浦和高校オリエンテーリング部の上級生17名と新入生3名が出場しました。
この大会の抹茶クラスは、8月に行われる第37回全国中学校高等学校オリエンテーリング選手権大会(全国選手権)個人戦選手権クラス出場権獲得のための選考レースの一つです。例年春から初夏に開催されるこの大会が新3年生にとっての引退レースになることが多く、今年度3年生も有終の美を飾るべく高い意識で大会に臨みました。
玉露クラス2
コース距離5.9km 登距離435m 優勝設定50分 競技時間2時間15分 コントロール数21 出場者数102
68位 福嶋 崇 1:34:09
69位 佐藤 仁 1:35:19
抹茶クラス
コース距離3.7km 登距離275m 優勝設定45分 競技時間2時間15分 コントロール数14 出場者数105
10位 川部 智昭 0:50:43
15位 植田 景保 0:52:15
19位 平田 海星 0:53:32
25位 漆谷 勇希 0:56:16
27位 富野 拓人 0:56:44
33位 池田 晴 1:01:46
38位 長尾 一馬 1:07:59
39位 島田 竜太郎 1:08:03
48位 小林 風馬 1:14:16
55位 黒須 夏希 1:17:19
61位 紺谷 龍芽 1:22:36
72位 兼城 奏太 1:46:04
DISQ 上野 蒼生 P1
DNS 菅崎 純
DNS 飯田 大輝
新茶クラス
コース距離1.2km 登距離60m 優勝設定20分 競技時間2時間 コントロール数6 出場チーム数59
25位 「県立浦和高校C」漆谷 勇希&大久保 佑真 0:29:29
28位 「県立浦和高校A」兼城 奏大&川口 暁正 0:35:00
38位 「県立浦和高校B」平田 海星&田中 亘 0:38:37
翌月曜日の放課後、新入生も交えてルート検討などの反省会を行い、併せて引退する3年生から激励の言葉が掛けられました。これまでの活動を牽引して生きた3年生からの想いが、下級生の力となってこれからのオリエンテーリング部を飛躍させてくれるものと思います。
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間