全校校外進路行事
11月29日(金)、1・2・3年生を対象に全校校外進路行事を実施しました。
今年度も専門校・大学・企業へ、それぞれバスを利用して訪問しました。
最初の訪問先は春日部高等技術専門校です。社会で必要とされている技術を身に着けるためには、出来るようになるまでやるという当たり前の努力が不可欠であることを生徒たちに伝えていただきました。
また金属加工科・電気設備管理科・自動車整備科の実習場所を回りながら、どんな技術が身につくのかをそれぞれ丁寧に説明していただきました。生徒たちは社会で活かせる技術、必要とされ続ける技術を知り、真剣に話を聞いていました。
2つ目の訪問先は埼玉学園大学です。学校紹介では各学科で学ぶことのできる具体的な内容を説明していただきました。大学に進学したくても、何を学びたいか定まっていない生徒たちにとって、今後の指針になるような話でした。
また少人数のグループにわかれて、現役の学生さんたちにキャンパスツアーをしていただきました。実際に学んでいる学生ならではの話は、大学とはどういう場所なのかを想像しやすくさせてくれました。また学食で昼ごはんを提供していただきました。
3つ目の訪問先は株式会社福祉の街です。介護の仕事について、そのやりがいを丁寧に教えていただきました。スタッフさんたちがそのやりがいを互いに共有し、実際に働いている様子を見て、生徒たちは介護の仕事について深く知ることができました。
訪問入浴のサービスについて、実際に使用している専用の訪問入浴車と浴槽を見て、どのように介護をしているのかを見させていただきました。スタッフさんそれぞれから介護の仕事への並々ならぬ愛情を感じ、働くことの意味を考えるきっかけになりました。
どの訪問先でも一貫して、自分自身の意欲が進路先では欠かせないということを感じとることができました。今回の行事を通して、今後の進路について、より一層丁寧に考えていくようにしましょう。
春日部高等技術専門校、埼玉学園大学、株式会社福祉の街の皆様、ありがとうございました。
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間
学校自己評価システムシート
学校案内パンフレット(A3両面2つ折り用)
特色化方針リンク
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
生徒の成長物語
ホームページダイジェスト(A3判)令和4年度分
使用教科書一覧及び選定理由書
令和7年度 定時制課程の受検を考えているみなさんへ。
定時制の学校見学は随時受付しております。受検を考えている方は、一度学校見学に来て直接説明を聞いてみてください。予約は電話で下記へどうぞ。
電話048-886-3000(平日13時~21時 教頭まで)
↑こちらをクリックしてください
本校へ直接お問い合わせください。来校での受検相談・学校見学は随時行います。13:00~21:00までの間に048-886-3000へお電話ください。※日時指定の学校説明会等は実施しておりません。
【目指す学校像】
『社会的自立を目指し、未来を拓く誠実な青年を育成する』
◆浦定は、4年間の高校生活を通して、生徒を一人前の社会人へと成長させることを目指します。
◆令和6年度の行事予定です。
(予定は変更されることがあります)
○サッカー部
○バスケットボール部
○軟式野球部
○硬式テニス部
○メディア研究部
令和5年度 「定時制課程」入学料、授業料及び学校徴収金の納入について(R05.5.18更新)
奨学金・奨学奨励費など
各種奨学金制度や貸付制度も活用することができます。
入学後、担当にご相談ください。