非行防止教室
12月18日(水)、非行防止教室が開かれました。
埼玉県警察犯罪被害者支援室の職員の方を講師として招き、「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。
犯罪被害にあった人たちが、どのようなことに苦しみ、どのような支援を求めているのかを具体的に言葉にして説明してもらいました。
人それぞれに“ものさし”が違うために、励ますつもりで傷つけてしまうこともある。そんな二次被害を防ぐには、一緒に居て寄り添い、普段通りに接しながら、相手が話をしたそうになった時に話を聞き、必要な情報を伝えて、支援機関につなげる。この一連の動きが、被害者の未来を変え得るものになるということを学びました。また、犯罪被害者になったときの相談先も教えてもらいました。
相談するには勇気がいります。それを乗り越えた人から相談されたときには、その勇気に応えるためにも今回の講演のことを思い出して、力になってあげてください。
講演してくださった埼玉県警察犯罪被害者支援室の職員様、ありがとうございました。
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間
学校自己評価システムシート
学校案内パンフレット(A3両面2つ折り用)
特色化方針リンク
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
生徒の成長物語
ホームページダイジェスト(A3判)令和4年度分
使用教科書一覧及び選定理由書
令和7年度 定時制課程の受検を考えているみなさんへ。
定時制の学校見学は随時受付しております。受検を考えている方は、一度学校見学に来て直接説明を聞いてみてください。予約は電話で下記へどうぞ。
電話048-886-3000(平日13時~21時 教頭まで)
↑こちらをクリックしてください
本校へ直接お問い合わせください。来校での受検相談・学校見学は随時行います。13:00~21:00までの間に048-886-3000へお電話ください。※日時指定の学校説明会等は実施しておりません。
【目指す学校像】
『社会的自立を目指し、未来を拓く誠実な青年を育成する』
◆浦定は、4年間の高校生活を通して、生徒を一人前の社会人へと成長させることを目指します。
◆令和6年度の行事予定です。
(予定は変更されることがあります)
○サッカー部
○バスケットボール部
○軟式野球部
○硬式テニス部
○メディア研究部
令和5年度 「定時制課程」入学料、授業料及び学校徴収金の納入について(R05.5.18更新)
奨学金・奨学奨励費など
各種奨学金制度や貸付制度も活用することができます。
入学後、担当にご相談ください。