2013年4月の記事一覧
離任式
本日5,6限の時間を利用して、離任式が行われました。
昨年度まで浦和高校にいらっしゃった先生4名が登壇し、浦和高校の思い出や浦高生に挑戦して欲しいことなどをお話しされました。
10年以上浦和高校に勤務された先生ばかりでしたので、様々なお話がありましたが、自分自身の浦和高校での「守・破・離」のお話や短歌を交えたお話など多岐に渡り、生徒にとっても浦和高校や自分自身を考えるうえで参考になったのではないでしょうか。


最後には応援団からのエールもありました。

昨年度まで浦和高校にいらっしゃった先生4名が登壇し、浦和高校の思い出や浦高生に挑戦して欲しいことなどをお話しされました。
10年以上浦和高校に勤務された先生ばかりでしたので、様々なお話がありましたが、自分自身の浦和高校での「守・破・離」のお話や短歌を交えたお話など多岐に渡り、生徒にとっても浦和高校や自分自身を考えるうえで参考になったのではないでしょうか。
最後には応援団からのエールもありました。
壮行会
本日7限に体育館で壮行会が行われました。
各部活の代表が大会に向けての決意を表明しました。
4月~7月は多くの部活動で、3年生最後の大会を迎えます。
今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、浦高生の活躍を期待しています。

応援団による「八重雲起こる」の演舞

各部活の代表が大会に向けての決意を表明しました。
4月~7月は多くの部活動で、3年生最後の大会を迎えます。
今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、浦高生の活躍を期待しています。
応援団による「八重雲起こる」の演舞
対面式
晴天の下、校庭で新入生と2,3年生の対面式が行われました。
1年1組1番の生徒が次のような新入生代表挨拶を行いました。

「先輩方、本日は私たち新入生のために、このような式を開いていただき、本当にありがとうございます。
私たちは昨日、歴史と伝統ある埼玉県立浦和高等学校に入学することができました。
文化祭や学校説明会のときに、行事や部活動に一生懸命に取り組んでいらっしゃる先輩方の姿を見て、私も先輩方のように勉強だけでなく何事にも真剣に取り組んでいけるような人間になりたいと思い、浦和高校を志望しました。
そして、そのあこがれの浦和高校に入学することができ、本当にうれしく思っています。
しかし、浦和高校はすべての面においてレベルが高く、自分たちも先輩方のようになれるかどうか不安な気持ちでいっぱいです。
ですが、日々精進を重ねて、いつの日にか先輩方のような立派な浦高生になりたいと思います。そして、「尚文昌武」「少なくとも三兎を追え」といった言葉に象徴される浦和高校の理念をぜひとも実現していきたいと思います。
新入生全員一生懸命頑張ってまいりますので、先輩方ご指導のほどどうぞよろしくお願いします。」
新入生を代表して立派に挨拶ができ、また、印象に残るすばらしい内容でした。
その後、2,3年生から「押忍!」の掛け声。そして、応援団による「銀杏乱舞」の披露がありました。
1年1組1番の生徒が次のような新入生代表挨拶を行いました。
「先輩方、本日は私たち新入生のために、このような式を開いていただき、本当にありがとうございます。
私たちは昨日、歴史と伝統ある埼玉県立浦和高等学校に入学することができました。
文化祭や学校説明会のときに、行事や部活動に一生懸命に取り組んでいらっしゃる先輩方の姿を見て、私も先輩方のように勉強だけでなく何事にも真剣に取り組んでいけるような人間になりたいと思い、浦和高校を志望しました。
そして、そのあこがれの浦和高校に入学することができ、本当にうれしく思っています。
しかし、浦和高校はすべての面においてレベルが高く、自分たちも先輩方のようになれるかどうか不安な気持ちでいっぱいです。
ですが、日々精進を重ねて、いつの日にか先輩方のような立派な浦高生になりたいと思います。そして、「尚文昌武」「少なくとも三兎を追え」といった言葉に象徴される浦和高校の理念をぜひとも実現していきたいと思います。
新入生全員一生懸命頑張ってまいりますので、先輩方ご指導のほどどうぞよろしくお願いします。」
新入生を代表して立派に挨拶ができ、また、印象に残るすばらしい内容でした。
その後、2,3年生から「押忍!」の掛け声。そして、応援団による「銀杏乱舞」の披露がありました。
始業式・着任式・入学式
本日、着任式および始業式が行われました。
今年度着任された先生の紹介の後、杉山校長より「公共心」について講話がありました。
また硬式テニス部の代表が、春休み中に行われた部活動派遣について報告しました。
着任式の様子
校長講話
午後は、平成25年度入学式が行われ、405名の新入生が入学しました。
これからの浦和高校の3年間で、きっと立派な大人に成長してくれることでしょう。
入学式の様子
今年度着任された先生の紹介の後、杉山校長より「公共心」について講話がありました。
また硬式テニス部の代表が、春休み中に行われた部活動派遣について報告しました。
午後は、平成25年度入学式が行われ、405名の新入生が入学しました。
これからの浦和高校の3年間で、きっと立派な大人に成長してくれることでしょう。