浦高Topics
2014年4月の記事一覧
Topics 離任式
本日5,6限に離任式が行われ、今年の春に浦和高校を転出された先生3名が登壇し、「浦高最後の授業」としてお話をされました。
心理テストを用いながら浦和高校の生徒としての気持ちの持ち方を考えさせるお話もあれば、自分自身の人生の話やラグビー全国大会や浦高生の製作した映像などを紹介する先生もいらっしゃいました。
「日本の良さとはなにか」というテーマでは海外から見た日本や今後浦高生に期待することなどのお話もあり、これから将来日本だけでなく世界に眼を向けている生徒にとっても、非常に参考になったのではないでしょうか。
また、最後には校歌斉唱と応援団によるエールもありました。
心理テストを用いながら浦和高校の生徒としての気持ちの持ち方を考えさせるお話もあれば、自分自身の人生の話やラグビー全国大会や浦高生の製作した映像などを紹介する先生もいらっしゃいました。
「日本の良さとはなにか」というテーマでは海外から見た日本や今後浦高生に期待することなどのお話もあり、これから将来日本だけでなく世界に眼を向けている生徒にとっても、非常に参考になったのではないでしょうか。
また、最後には校歌斉唱と応援団によるエールもありました。
Topics 壮行会
4月14日(月)の7限に、各運動部の壮行会が行われました。
この会は4月から6月にかけて行われるインターハイ予選などに向けてのもので、
1年生にとっては初めての壮行会となりました。
野球部応援のため、応援団は1人での演舞となりましたが、有志の3年生も手助けに入り、
浦高の活躍を願って「八重雲起こる」を斉唱し、壮行会は終わりました。
早い部活だと、予選もすでに始まっており、3年生にとっては最後の大会になる部活もあります。浦高生の奮闘を期待しています。
この会は4月から6月にかけて行われるインターハイ予選などに向けてのもので、
1年生にとっては初めての壮行会となりました。
野球部応援のため、応援団は1人での演舞となりましたが、有志の3年生も手助けに入り、
浦高の活躍を願って「八重雲起こる」を斉唱し、壮行会は終わりました。
早い部活だと、予選もすでに始まっており、3年生にとっては最後の大会になる部活もあります。浦高生の奮闘を期待しています。
Topics 対面式
本日晴天の中、授業前に対面式が行われ、初めて1年生と2,3年生が対面しました。
1年1組1番の生徒が浦高への決意表明を行い、その後全員での挨拶が行われました。
また、対面式の最後には応援団による銀杏乱舞が演じられました。
1年1組1番の生徒が浦高への決意表明を行い、その後全員での挨拶が行われました。
また、対面式の最後には応援団による銀杏乱舞が演じられました。
Topics 着任式・始業式・入学式
平成26年度が始まりました。
着任式で今年異動されてきた先生の紹介を行った後、始業式が行われました。
始業式では、スーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)での研究主題の「新しい価値を創造し、世界のどこかを支えるグローバルリーダーの育成」の意味についての講話がありました。
(左)着任式の様子 (右)校長講話の様子
また、始業式後には、この春休みにウィットギフトの短期派遣に参加した生徒からの報告がありました。
午後には入学式が行われました。69期の新入生369名が入学許可され、晴れて浦高生となりました。
(左)クラス名票を見る新入生 (右)校門前の様子
(左)呼名の様子 (右)校歌斉唱
始業式、入学式の校長講話については、「校長のページ」をご覧ください。
着任式で今年異動されてきた先生の紹介を行った後、始業式が行われました。
始業式では、スーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)での研究主題の「新しい価値を創造し、世界のどこかを支えるグローバルリーダーの育成」の意味についての講話がありました。
(左)着任式の様子 (右)校長講話の様子
また、始業式後には、この春休みにウィットギフトの短期派遣に参加した生徒からの報告がありました。
午後には入学式が行われました。69期の新入生369名が入学許可され、晴れて浦高生となりました。
(左)クラス名票を見る新入生 (右)校門前の様子
(左)呼名の様子 (右)校歌斉唱
始業式、入学式の校長講話については、「校長のページ」をご覧ください。
About Us (English)
For the English version of our school "About Us" page, click here.
浦高ホームページ内検索
お知らせ
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
カウンタ
2
2
4
3
2
3
8
5
リンク
各ページ内の記事・写真・その他著作物の無断転用を禁じます。
Copyright 2023 Urawa High School. All rights are reserved.
since2012.4 サイトポリシーはこちら
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間