浦高Topics

2014年9月の記事一覧

Topics 浦高祭2日目

好天にも恵まれ、2日目も大盛況となりました。
各クラス、団体ともに来客者を楽しませるため、一生懸命頑張っていました。
安土城の門の前では、多くの方が記念撮影をしていました。
来客者は1日目が3378名、2日目が9208名で、総計1万2586名となりました。
1万人を超えることは何回かありましたが、1万2000人を超えたのは初めてです。
これも文化祭実行委員の努力と、浦高生の周到な準備、そして来客者の皆様方のおかげです。
ご来校ありがとうございました。
 

展示の様子
 
 
 
 
行列を作るアトラクションもあり、30分以上の待ち時間となるものもありました。
 
 
 
また、今年は約20年ぶりにフォークダンスも復活し、多くの生徒が女子高生を誘ってダンスの輪に加わっていました。
 
来客者が帰った後は、後夜祭が行われます。
今年も弓道部によるキャンパスファイヤーの点火から始まり、生徒が思いのたけを叫び、
最後は松明を持っての合唱、花火で浦高祭が終わりました。
 
 
 

その他の写真につきましては、後日浦高アルバムにアップします。

Topics 浦高祭1日目

9月13、14日にかけて、浦高祭が開催されています。
14日は9:00~16:00までの公開となります。
文化祭実行委員の門隊が作成した「安土城」の門から入場し、浦高祭をお楽しみください。
 
 

Topics 二学期始業式

いよいよ二学期が始まりました。
始業式では、杉山校長より「SGH」に関連し、若田光一さんの話とウィットギフト校などについての講話がありました。
校長講話については、「校長のページ」をご覧ください。
 
始業式の前には、全国大会の報告会、関東大会の壮行会、米国サマーセミナー研修報告会がありました。
 
(左)結果報告   (右)壮行会
 
米国サマーセミナーの報告

また、2学期から受け入れる留学生の紹介などもありました。

2学期は、来週末に行われる文化祭や2年次の修学旅行、古河強歩大会などの行事もありますが、3年次はいよいよ自らの進路実現へと向けていく学期となります。
生徒一人ひとりが、充実した2学期を送ってくれることを願います。