浦高Topics

2016年12月の記事一覧

Topics バスケ・ラグビー大会

12月9日~19日の午後を利用して、バスケ大会・ラグビー大会が行われました。
この大会までの合計得点で年間スポーツ大会優勝クラスが決定します。
ラグビー大会は3年生が練習の成果を発揮し、善戦を繰り広げました。
また、1年生が3年生チームに連勝し、ベスト4に1年クラスが残るという大健闘を魅せました。
バスケ大会は、5連覇中の教員チームが敗退するなど、大波乱もありました。
 
ラグビー大会
優勝 教員チーム   2位 33R   3位 10R  34R

バスケ大会
優勝 38R  2位 39R   3位 32R  33R

また、年間スポーツ大会の順位も決まり、見事34Rが優勝しました。
総合順位
1位 34R   2位 33R    3位  35R  4位 36R  5位 38R

Topics 冬休み小学生特別教室

12月17,18日にかけて、浦高生による小学生特別教室が行われました。
この行事は、例年12月末の土日で行われ、今年度で9回目の実施となります。
教室は生物実験(生物部)、化学実験(化学部)、星空体験(地学部)のような理科系だけでなく、
吹奏楽部や落語研究部や鉄道研究会による発表、数学部による折紙で多面体を作る授業、クイズ研究会によるクイズ大会など多岐にわたります。
また、今年度は土曜公開授業見学や小学生保護者向け説明会も同時に行い、170組以上の小学生および保護者の方が浦和高校に来校しました。
小学生の中には、すべての講座を受講する子もいて、教室は大いに盛り上がりました。
 
<小学生の感想>
・多面体など知らなかった形やおり方などいろいろ知ることができました。
・生物実験はタツノオトシゴのしおりが作れてうれしかったです。
・化学実験では火が色々変わっていてすごかった。ビンが銀色になって楽しかった。
・いつもクイズ番組を見ていたけど、自分がやるのは初めてだった。浦高の方たちが励ましてくれて楽しかった。

<保護者の感想>
・自分の進路について真剣に考えるきっかけになる体験ができたと子供が言っていました。
・生徒の皆さんがとても親切でした。
・固くまじめだという先入観がありましたが、まじめなだけでなく明るく礼儀正しい姿を見ることができとても感心しました。
・吹奏楽も素晴らしかったですし、落語では小3の子供が大笑いしていました。