2017年9月の記事一覧
Topics 文化祭2日目
小雨の中、本日は9時から開門しました。2日間で12,537名(初日4,092名、2日目8,445名)もの方がご来場くださり、4年連続12,000人を超えることができました。
ご来場ありがとうございました。
吹奏楽部3年生のアンサンブルグループ、T-circle | SGH発表会 |
物理部 ロボット操作体験中 | 写真部 浦高の日常も垣間見られます |
カジノで盛り上がる!? | ボート部 ウルトラ漕ル |
| |
軽音楽部 盛り上がりは最高潮! | これで「いいね!」ももらえるかも!? |
大人気のアトラクションJurasic Park | ちょっとひと休み。 |
応援団 演舞発表 | 浦高祭を裏で支える文実の人たち |
Topics 文化祭初日
台風が近づく中、天気も危ぶまれましたが無事第70回浦高祭がスタートしました。初日から大勢の方々にご来場いただきありがとうございます。

今年はミラノ大聖堂
明日は9時から16時まで一般公開となります。
浦高生一同ご来場お待ちしています。
今年はミラノ大聖堂
| |
熱烈な浦高生の歓迎。 | 中庭での室内楽部の演奏。 |
| |
インスタ映えもバッチリ!? | みんな夢中になって遊んでいます 。 |
| |
小さい子が楽しめるアトラクションもたくさん。 | 水風船をぶつけてストレス解消! |
| |
体育館ステージで最強王決定戦! | U-1グランプリ優勝は「こんにゃくばたけ」 |
明日は9時から16時まで一般公開となります。
浦高生一同ご来場お待ちしています。
Topics 水泳大会
9月7日、8日の放課後を利用し、本校の屋内水泳場を使用して、水泳大会が行われました。
175Mメドレーリレーや自由形、バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎなどに加えて、後ろ向きに進むおけらなどもあり、水泳場は熱気に包まれ、水泳大会の最後に行われる16人で行う400M平泳ぎリレーでは、逆転に次ぐ逆転のレースとなりました。
1~3年生各クラスと教員チームの計29団体が白熱した戦いを見せてくれました。



175Mメドレーリレーや自由形、バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎなどに加えて、後ろ向きに進むおけらなどもあり、水泳場は熱気に包まれ、水泳大会の最後に行われる16人で行う400M平泳ぎリレーでは、逆転に次ぐ逆転のレースとなりました。
1~3年生各クラスと教員チームの計29団体が白熱した戦いを見せてくれました。
Topics 二学期始業式・壮行会・報告会
9月1日、二学期始業式が行われました。
校長講話では、OBの若田光一さんなどの例も出しながら、「浦高教育の目指すもの」等の講話がありました。
校長講話については、「校長のページ」をご覧ください。

また、この夏休み中に、ミシガン大学サマーセミナーやスタンフォード大学派遣などに参加した生徒からの報告や、インターハイ、国体に出場した生徒からの結果報告、これから関東大会や国体に出場する部やこれから大会に臨む部活への壮行会など、盛りだくさんの1日となりました。

報告会の様子(写真はインターハイ準優勝した川島君)

壮行会の様子(カヌー部、グリークラブ、水泳部、ボート部、弓道部、サッカー部、ラグビー部)

海外派遣報告
校長講話では、OBの若田光一さんなどの例も出しながら、「浦高教育の目指すもの」等の講話がありました。
校長講話については、「校長のページ」をご覧ください。
また、この夏休み中に、ミシガン大学サマーセミナーやスタンフォード大学派遣などに参加した生徒からの報告や、インターハイ、国体に出場した生徒からの結果報告、これから関東大会や国体に出場する部やこれから大会に臨む部活への壮行会など、盛りだくさんの1日となりました。
報告会の様子(写真はインターハイ準優勝した川島君)
壮行会の様子(カヌー部、グリークラブ、水泳部、ボート部、弓道部、サッカー部、ラグビー部)
海外派遣報告