浦高Topics

2020年10月の記事一覧

Topics 先輩とのオンライン国際交流実施

9月28日(月)LHRの時間を利用して、国際交流の特別プログラムを行いました。

 

今年度は、世界的なコロナウイルス感染拡大を受けて、姉妹校であるイギリスの伝統校ウィットギフト校との直接的な交流がかないませんでした。

そこで、本校の国際交流部主導のもと、ウィットギフト校に留学し、ケンブリッジ大学に進学した先輩や、ケンブリッジ大学進学後オックスフォード大学で研究をしている先輩、東京大学に所属しながらドイツの研究所で研究をしている先輩とのオンラインパネルディスカッションを行いました。

感染拡大防止の観点から、体育館で実際にやりとりをできたのは、1年生のみでした。

また、2,3年生は教室にて先輩からの動画を視聴しました。

 

パネルディスカッションのテーマは「コロナで世界は遠くなったか、近くなったか」

先輩たちと本校教員とのやりとりだけでなく、体育館で参加した生徒は積極的に質問がでて、オンラインによる交流会は大いに盛り上がりました。

また、大変ありがたいことに、ウィットギフト校の校長先生や担当教員からビデオメッセージが届き、生徒にも視聴してもらいました。

国際交流に積極的な生徒が増えてきた中で、今後もこうした交流を通じて、世界を広くもった生徒になってもらいたいと思います。そして、早く海外に行けるような状態になるよう祈っております。