浦高Topics

2021年12月の記事一覧

Topics 2学期終業式

12月23日(木)、2学期終業式がおこなわれました。

今回も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、校長室と教室とをオンラインでつないだ形式で終業式を行いました。

まず終業式に先立ち、生徒会主催でスポーツ大会と文化大会の表彰および壮行会が行われました。

その後、「私たちの身のまわりの環境地図作品展」の表彰が行われました。

今年度は「国際地理学連合(IGU)CHR議長賞」をはじめ11の作品が入賞しました。(詳細は環境地図教育研究会のHP等をご覧ください。)

環境地図製作は、毎年本校の1年次総合的な探究の時間を活用して取り組んでいます。

 

新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも2学期はほぼ予定した学校行事に取り組むことができました。各行事では、各自の主体性や仲間との協調性など浦高生それぞれの良さが随所に見られました。感染症対策を徹底しながら引き続き「尚文昌武」の精神で新たな年を迎え、取り組んでいきます。

Topics 2年次OB講話

12月17日(金)4時限、2年次進路行事である「OB講話」を実施しました。

例年、2年次生は11月の修学旅行を終えたところで、3年次に向けて本格的な学習への切り替えや

進路実現へのより高い意識の醸成を図るため、年次集会や個人面談等を行っています。

その一つの契機として、今年度も本校のOBの先輩方にご協力いただき、OB講話を企画いたしました。

20名という多くのOBの先輩方に御協力をお願いし、遠方からも駆けつけて頂きました。

生徒により近い目線から自身の経験を踏まえ、浦高生活における日頃の学習や進路実現に向けた取り組み方等、

多くのアドバイスを得ることが出来ました。

どの教室でも質疑応答が行われ、今後の浦高生活を送る上で、非常に励みになりました。

  

 

Topics ラグビー・バスケットボール大会

2学期2次考査明けから、バスケットボール大会とラグビー大会が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により開催できませんでした。感染症対策を講じて2年ぶりの開催となります。

 

この大会で年間スポーツ大会の順位が決まり、3年生にとっては浦高生活最後のスポーツ大会ということもあって、予選から白熱した試合が連日続きました。

 バスケットボール大会の決勝は3年生同士の対戦となり、激戦となりました。

 

 

(写真:バスケ大会決勝)

 

 ラグビー大会では決勝の相手が、同じく予選を勝ち抜いた教員チームでした。優勝経験豊富な教員チームを相手に、泥だらけになりながらも果敢に挑む生徒チームの姿に応援も大変盛り上がりました。

(写真右:ラグビー大会決勝、優勝は教員チーム)