過去の小学生講座
2011年12月の記事一覧
2011年の様子
「小学生のための冬休み特別教室」
今年も,県内の小学生のみなさんを対象に、高校生による「冬休み特別教室」を下記のとおり開催しました。
今年度は,浦和第一女子高等学校にも協力してもらい,のべ300人以上の小学生が浦和高校を訪れ,様々な講座を受けていました。
今年も,県内の小学生のみなさんを対象に、高校生による「冬休み特別教室」を下記のとおり開催しました。
今年度は,浦和第一女子高等学校にも協力してもらい,のべ300人以上の小学生が浦和高校を訪れ,様々な講座を受けていました。
平成23年12月24日(土曜日)
○授業1「邦楽邦舞を楽しむ!その①」 浦和第一女子高校・長唄部 浦和一女長唄部が日本の伝統芸能を披露しました。 ○授業2「吹奏楽の魅力を味わおう」 浦和高校・吹奏楽部 浦高吹奏楽部が楽しい名曲の数々をご披露しました。 ○授業3「『論語』を読もう」 浦和高校・漢文素読会 毎朝『論語』を素読(音読)している漢文素読会の皆さんが、小学生の皆さんにわかりやすく論語を説明し、一緒に素読しました。 |
○授業4「きみもクイズ王!」 担当 浦和高校・クイズ研究会 「クイズに強い」浦高生の手ほどきで、実際に早押しクイズにチャレンジ。クイズの楽しさを味わってもらいました。 ○授業5「邦楽邦舞を楽しむ!その②」 浦和第一女子高校・琴部・日本舞踊部同好会 浦和一女の琴部・日本舞踊部による雅の世界を楽しんでいただきました。 |
○授業6「森から環境を考える」 浦和高校・環境委員会 埼玉県寄居町にある浦和高校同窓会「浦高の百年の森」を紹介しながら、環境、自然などについて学びました。 ○授業7「浦高地学部による星空案内」 浦和高校・地学部 自作エアドームによりプラネタリウムを公開します。地学が大好きな浦高生が星空について熱く語りました。 |
○授業8「浦高生によるおもしろ実験教室」 浦和高校・化学部 楽しい実験で自分だけのオリジナル作品を作ったり,浦高生による”おもしろ実験”の披露を行いました。 ○授業9「浦高寄席(うらこうよせ)」 浦和高校・落語研究会 一昨年好評だった浦和高校生の落語が今年、復活しました。巧みな話術で小学生講座の最後を飾りました。 |
About Us (English)
For the English version of our school "About Us" page, click here.
浦高ホームページ内検索
お知らせ
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
カウンタ
2
3
6
2
3
2
0
6
緊急情報発信サイト
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
リンク
各ページ内の記事・写真・その他著作物の無断転用を禁じます。
Copyright 2023 Urawa High School. All rights are reserved.
since2012.4 サイトポリシーはこちら
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間