2022年8月の記事一覧
野球部 令和4年度 秋季埼玉県高等学校野球大会地区予選 抽選会
8月29日(月)、令和4年度秋季埼玉県高等学校野球大会地区予選の抽選会が行われ、9月5日(月)に大宮開成高校と対戦することが決まりました。
新人戦では、残念ながらシードを獲得することができませんでしたが、今大会での県大会出場を目指して、一戦一戦取り組んでまいります。御声援、よろしくお願いいたします。
9月5日(月) 大宮開成高校 大宮公園野球場
※ 今大会は野球部員の家族および学校関係者のみ、観戦が認められています。
一般の方の球場での観戦はできませんので、御了承ください
※ 詳しくは、埼玉県高等学校野球連盟のホームページを御確認ください。
野球部 令和4年度高校野球南部地区新人大会 2回戦結果
8月17日(水)、市営浦和球場にて令和4年度高校野球南部地区新人大会の2回戦を浦和学院高校と対戦してきました。
残念ながら、5-8で敗退してしまいましたが、強豪校相手に3回までリードするなど、粘り強い野球をすることができ、大きな成果を得ることができたとともに、多くの課題も見つけることができました。
秋季大会では県大会に出場を目指し、この試合での課題を克服できるよう練習に励んでまいります。今後とも御声援、よろしくお願いいたします。
<試合結果>
好投する浦高の投手 雨の中、懸命に守る浦高の選手
↓↓ 試合結果の詳細はこちら ↓↓
浦高の攻撃①
浦高の守備①
浦高の守備②
最後の整列挨拶
【1回表】1番吉田啓が四球で出塁すると、盗塁に成功。1アウト2塁から3番亀井のファーストへの打球を1塁手が後逸。その間に2塁走者がホームに生還し、1点を先制。続く4番菅原がライト前ヒットを打ち、1点を追加。さらに6番鶴井がスリーベースヒットを打ち、もう1点を追加。3-0
【1回裏】1番,2番に連続ヒットを許し、3番打者を死球で出塁させると、0アウト満塁から4番打者を内野ゴロに打ちとり、ホームゲッツー。その後、5番,6番打者を四死球で出塁させ、1点を与えてしまうが、7番打者を打ちとり、3アウト。3-1
【2回表】三者凡退
【2回裏】先頭の8番打者を内野ゴロに打ちとったが、9番打者を四球で出塁させ、1番,2番打者の連続ヒットと3番打者の犠牲フライで2点を追加される。3-3
【3回表】2番鈴木が四球で出塁すると、3番亀井のライト前のヒットと相手投手の暴投で1点を追加、さらに6番鶴井の犠牲フライでもう1点を追加。5-3
【3回裏】5番打者のフリーベースヒットと6番打者のホームランで2点を追加されるが、その後の打者を打ちとる。5-5
【4回表】9番星野が三塁手の暴投で出塁すると、1番吉田啓の送りバンドで、1アウト2塁のチャンスをつくるが、後続が続かず。5-5
【4回裏】3番打者にホームランを打たれ、1点を追加されるが、後続を抑える。5-6
【5回表】三者凡退
【5回裏】交代した投手吉田典の好投で、浦和学院を三者凡退に抑える。5-6
【6回表】9番吉田典でヒットを打つものの、得点にならず。5-6
【6回裏】1番打者にライト前ヒットを打たれると、2番打者を四球で出塁させる。ここで、浦高は投手吉田典を1塁手の達富に交代、吉田典は関根と交代し、1塁手関根とする。0アウト1,2塁で3番打者が送りバントを決め、1アウト2,3塁とされる。4番打者をサードゴロに打ちとるものの、三塁手の悪送球で2塁走者まで生還し、2点を追加される。5-8
【7回表】三者凡退
【7回裏】9番打者をシングルヒットで出塁させるが、それ以外の打者を打ちとり、この回は0点に抑える。5-8
【8回表】相手投手の好投で、三者凡退
【8回裏】2番打者をスリーベースヒットで出塁させるが、その後、スクイズを阻止し、3塁走者をアウトととし、この回を0点に抑える
【9回表】8番井原がレフト前ヒットで出塁。9番関根がセンターへ大きな打球を打つものの、センターに捕球され、1アウト。1番吉田啓が送りバントを決め、2アウト2塁とするが、後続が続かず、ゲームセット。5-8
野球部 令和4年度高校野球南部地区新人大会 初戦結果
8月15日(月)、令和4年度高校野球南部地区新人大会の初戦を大宮開成高校と対戦してきました。
新チームとしての初の公式戦で、慣れない部分も多く、危ない場面もありましたが、無事に9-2で勝利することができました。
今大会は野球部員の保護者と学校関係者のみの観戦で、一般の方の球場での観戦はできませんが、次の試合もよい報告ができるよう、頑張ってまいります。応援のほど、よろしくお願いいたします。
<試合結果>
-2回戦-
8月17日(水) 浦和学院
※ 今大会は野球部員の家族のみ、観戦が認められています。
一般の方の球場での観戦はできませんので、御了承ください。
南部地区Fブロックトーナメント表
↓↓ 詳しい試合結果はこちら ↓↓
好投する浦高の投手
浦高の攻撃①
浦高の攻撃②
浦高の攻撃③
浦高の攻撃④
【1回表】 投手星野の好投や捕手菅原の好送球で盗塁を阻止するなど、大宮開成打線を3人で抑える。0-0
【1回裏】三者凡退。
【2回表】4番打者を三振させると、続く後続も打ち取り、三者凡退。0-0
【2回裏】 5番達富がヒットで出塁するものの、後続の6番鶴井がサードゴロでダブルプレー。0-0
【3回表】7番打者をヒットで出塁させ、0アウト1塁。飛び出た走者を1,2塁間で挟むものの、送球が乱れ、走者2塁。8番打者のセカンドゴロで打ち取った間に、2塁走者は3塁に。1アウト3塁で9番打者のショートゴロで3塁走者をホームでアウトとし、2アウト1塁。1番打者をピッチャーゴロに打ち取り、3アウトとし、ピンチを切り抜ける。0-0
【3回裏】8番井原のライトへの3ベースヒットで1アウト3塁。投手の投球を捕手が後逸し、その間に3塁走者が生還し、浦高が1点を先制。その後、1番吉田啓、2番鈴木、3番亀井のシングルヒットと4番菅原の3ベースヒットなどで4点を追加し、5-0。
【4回表】四死球で2番打者を出塁させると、後続の3番打者のシングルヒットや内野手の失策で開成に1点を与える。なおも、1アウト3塁のピンチに、7番打者のセンターフライで2アウト、この間に3塁走者がタッチアップを試みるが、センター吉田啓の好返球でホームアウトで、ピンチを切り抜け、5-1。
【4回裏】6番鶴井がシングルヒットで出塁し、7番蒦手の送りバントで1アウト2塁のチャンスをつくるものの、後続が続かず0点に終わり、5-1。
【5回表】1番打者にヒットを打たれるものの、他の打者を打ち取り、5-1。
【5回裏】1番、2番が打ち取られ、2アウトから3番亀井がシングルヒットで出塁すると、続く4番菅原が3ベースヒットで走者を返し、6-1。
【6回表】3番打者と5番打者に2ベースヒットを打たれ、1点を取られ、6-2。
【6回裏】7番代打関根が四球で出塁すると、8番代打和田のセンターへのシングルヒットで、0アウト1,3塁とし、1番吉田啓がレフト前への2ベースヒットで2点を追加。その後、3番亀井のセンターへの2ベースヒットでさらに1点を追加し、9-2。
【7回表】交代した投手阿部の好投で3者凡退に抑え、ゲームセット。9-2(7C)
野球部 令和4年度高校野球南部地区新人大会
8月1日(月)、令和4年度高校野球南部地区大会の抽選会が実施され、15日(月)に大宮開成高校と対戦することが決まりました。
新チームとしての初めての公式戦です。昨年に引き続き、秋季県大会の出場を目指して、全力で戦ってまいります。御声援、よろしくお願いいたします。
8月15日(月) 大宮開成高校
※ 今大会は野球部員の家族のみ、観戦が認められています。
一般の方の球場での観戦はできませんので、御了承ください。
南部地区Fブロックトーナメント表
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間