日誌

2013年6月の記事一覧

応援団 サッカー応援

こんにちは、浦和高校応援団です。
先日行われたサッカー部、インターハイ予選の応援に行ってきました。
 
6月8日(土) 越ヶ谷高校グランド
浦和高校7ー0杉戸高校
前半1点、後半怒涛の攻めで6点取り、快勝しました。
そして、勢いをつけたところで翌日、シード校である西武台高校と対戦をしてきました。
6月9日(日) 西武台高校グランド
人工芝のサッカー専用グランドのなかでの試合です
学生注目で盛り上げます。(サッカー部の1・2年生とリーダー長)
サッカーは、Jリーグで使われる定番の歌があるので、それに選手名を当てはめて応援をしていきます。
応援団も、サッカー部の応援様式にあわせて、旗を振って応援していきます。
 
浦高コーナーキックの大チャンス!!
敵のゴールを脅かします。
 
 試合は残念な結果に終わりましたが、サッカー部は107名もいる勢いのある部活です。
2学期の全国高校サッカー選手権埼玉県予選に向けて、更なる成長を遂げてくれることでしょう。
 
 
試合が終わって、挨拶を交わす応援団。
秋のサッカー部の活躍に期待したいと思います。
 
浦和高校応援団は、浦高の各部活動を応援しています。
次は、水泳応援です。

体育祭と応援団

こんにちは、浦和高校応援団です。
先日行われました、体育祭での浦高応援団の活動を紹介します。
 
●開会式では、大団旗を掲げ、浦高祭の体育的行事である体育祭を見守ります。
 
旗手は2年生団員西守君です。浦高生が合同体操(準備運動)をしています。 
開会式では、3年生幹部による『学生注目』と第一応援歌『八重雲起こる』を斉唱を行います。
 
●今年は、午後一番の競技『浦高ダービー』に参加しました。
 
2年生と3年幹部による「馬見盛」オッズは、3.5倍でした。 
 
●閉会式、恒例の余興から始まり、
リーダー長の川端君による拍手『銀杏乱舞』
 
浦高生に囲まれ舞うリーダー長
 
 
そして、
 浦高生は、最後に校歌を歌い体育祭は幕を閉じたのでした
 
 団長による校歌指揮&聖火と共に肩を組み歌う浦高生、
 
浦高応援団は、浦高生全てを応援しています。
今月は、水泳部の応援に行きます。