2019年6月の記事一覧

第1回球技大会

球技大会が実施されました。4年生から1年生の混合4チームが「ハンドベースボール」を行いました。
     
野球のルールを知らない生徒もたくさんいましたが、みんなが楽しく球技大会に参加することができました。
  

最後は優勝チームと教員チームによるエキジビジョンマッチが行われました。見事に生徒チームの勝利となりました。
   
教員チームには、校長先生も参加をし活躍をしていました。
   

SST授業(SC菊池先生)

1年生と2,3年生で、本年度より本校のスクールカウンセラー(SC)となった、菊地学先生によるSST(ソーシャルスキルトレーニング)が行われました。
    
生徒達は、真剣に話を聞きコミュニケーションの大切さを実感していました。
    
話すことのスキル、頼みごとをするときのスキル等、練習を交えながら学習をしていました。

社会体験活動(校外進路行事)

1,2,3年生が、「社会体験活動」(校外進路行事)として専門学校「大原簿記情報ビジネス専門学校」と企業「タイセイグループ 株式会社プレスト」をバスで訪問しました。
   
 大原簿記情報ビジネス専門学校では、資格を取得し就職を目指してる在校生の説明を受けました。
   
タイセイグループ 株式会社プレストでは、実施に倉庫の中で洋服をプレスしたり、修理を実際に体験しました。
     
生徒達は、今後の進路決定に向けて参考となりました。協力していただけた学校・企業の方々、ありがとうございました。

給食試食会・保護者懇話会

第1回給食試食会と保護者懇話会が実施されました。
   
試食会には9名の保護者が参加をし、保護者交流会には、10名の保護者が参加をしました。
今後も、浦定の教育活動にご協力ください。

令和元年度生徒総会

生徒総会が視聴覚室でおこなれました。
生徒会執行部の生徒達の運営により、平成30年度事業報告・決算、令和元年度事業計画・予算を話し合いました。
   
今年度の生徒会スローガンは「浦定は笑和(え~わ)!」です。浦定での生活を笑顔で和やかに。
   
生徒会長から、今年度のクリーンアップ作戦への参加呼びかけもあり、生徒会活動を盛り上げようと一生懸命でした。
     
令和元年度の浦定も「チャレンジ」で頑張っていきましょう。