2019年7月の記事一覧
サッカー部定通選抜チーム練習会
本校から3名が、定通選抜チームの練習会に参加しました。
全国大会出場校(武蔵野星城高校・クラークさいたま)との練習試合に参加しました。
普段と比べてレベルの高い内容となりましたが、活き活きとプレーをしていました。良い経験ができたと思います。
今後の学校生活や部活動に生かせるとよいですね。
夏季勉強会
7月22日~7月26日に定時制夏季勉強会を実施しています。
学習サポーターや多文化共生推進員の協力により、勉強をしています。
日ごろの学習の振り返りから大学に向けた勉強まで、いろいろな勉強をしています。
薬物乱用防止教室
埼玉県警察本部薬物銃器対策課より講師をお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施いたしました。
薬物の恐ろしさや、私たちの生活の身近に薬物が迫りつつあることを知りました。
「ダメぜったい!!」薬物には絶対に関わらないようにしましょう。
「ハッシャダイ」講演会
2,3,4年生は、「ハッシャダイ」による講演会を行いました。
ハッシャダイとは、一歩踏み出したい若者を応援している企業です。
講師は、三浦 宗一郎 様です。自身の経験談を基に、人生の選択や人生の挑戦することで、
自分の将来を自分の力で切り開くアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
他己紹介コミュニケーションワーク
1年生がかわぐち若者サポートステーションによる「他己紹介によるコミュニケーションワーク」を行いました。
他人の良いところを見つけて紹介する。クラスの仲間でとても盛り上がっていました。
異文化交流
1年生で異文化交流が行われました。埼玉大学に留学で韓国から来ている秋(チュ)さんと日本と韓国の文化交流が行われました。
韓国について1年生が質問をしました。また、1年生が日本の文化を説明していました。けん玉を通じて交流を深めることができました。
3年生は進路面談、4年生は修学旅行のまとめを行いました。
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間
学校自己評価システムシート
学校案内パンフレット(A3両面2つ折り用)
特色化方針リンク
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
生徒の成長物語
本校での学校生活について
使用教科書一覧及び選定理由書
令和7年度 定時制課程の受検を考えているみなさんへ。
定時制の学校見学は随時受付しております。受検を考えている方は、一度学校見学に来て直接説明を聞いてみてください。予約は電話で下記へどうぞ。
電話048-886-3000(平日13時~21時 教頭まで)
↑こちらをクリックしてください
本校へ直接お問い合わせください。来校での受検相談・学校見学は随時行います。13:00~21:00までの間に048-886-3000へお電話ください。※日時指定の学校説明会等は実施しておりません。
【目指す学校像】
『社会的自立を目指し、未来を拓く誠実な青年を育成する』
◆浦定は、4年間の高校生活を通して、生徒を一人前の社会人へと成長させることを目指します。
◆令和6年度の行事予定です。
(予定は変更されることがあります)
○サッカー部
○バスケットボール部
○軟式野球部
○硬式テニス部
○メディア研究部
令和5年度 「定時制課程」入学料、授業料及び学校徴収金の納入について(R05.5.18更新)
奨学金・奨学奨励費など
各種奨学金制度や貸付制度も活用することができます。
入学後、担当にご相談ください。