定時制トピックス

2022年9月の記事一覧

文化行事

 9月9日、本校麗和会館1階の食堂にて、文化行事が行われました。今回は「学校地域WIN-WINプロジェクト」を活用し、日本漢字能力検定の西畑宏樹先生を招いて、「社会で求められるコミュニケーションと漢字の重要性」をテーマに講演をしていただきました。生徒たちは漢字の奥深さ、表現の豊かさについて興味深い話を聞き、今のうちからしっかり学ぶ必要性を実感した様子でした。

 

 

文化祭

 明日(9月10日)より、本校では文化祭が開催されます。いよいよアーチの形もほぼ出来上がり、あとは各団体の準備です。本年度は定時制としての参加はかないませんでしたが、メディア研究部の作品を定時制職員室前に掲示する予定です。通りがかった際にはぜひ御覧ください。

 

2学期始業式

 9月1日木曜日、浦定の2学期が始まりました。

 この日は始業式が行われ、はじめに校長先生から、この夏休み中の振り返りと「この秋はぜひ、文学作品を読みましょう」という呼びかけと読書の大切さについて講話がありました。続いて生徒指導担当の武井先生からは、「いまするべきことは何かをしっかり意識し、自分に矢印を向けましょう」という訓示をいただきました。

 これから様々な行事がある2学期、生徒の皆さんにはぜひ「実りの秋」を実感できる日々を過ごしてもらいたいです!