2023年2月の記事一覧
キャリア教育プログラム2
2月8日(水)、認定NPO法人育て上げネットの横山様、深谷様、滝本様をファシリテーターに迎え、今年度2回目のキャリア教育プログラムを実施しました。どの学年のプログラムも興味深く参加できる内容で、生徒たちが積極的に取り組んでいたのはもちろんのこと、私たち教職員も楽しく参観させていただきました。ファシリテーターを務めていただいた皆様、ありがとうございました。
総合的な探究の時間 最終発表
2月7日(火)、今年度の総合的な探究の時間最終発表会が行われました。本来は4年生も揃っている1月に行うのですが、今年は臨時休校の影響で、4年生がいない2月の開催となってしまいました。そんな中でも生徒たちは、この1年の探究の成果を堂々と発表してくれていました。生徒の皆さん、今回深めた学びを、これからの学習や生活につなげてくださいね!
第3回全校校外行事
2月6日(月)、MOVIX埼玉にて、第3回全校校外行事として映画鑑賞を行いました。今年は4つのグループに分かれて、それぞれの映画を鑑賞しました。時には学校を離れ、学年を超えて交流を深める機会もいいな、とあらためて感じた1日でした。
本日の授業について(2月10日)
本日(2/10)の授業は、今後の天気予報や道路状況などを考慮し、通常通り開始しますが、授業2時間で終了(19:30完全下校)とします。
生徒の皆さんは、安全に十分に注意して登校してください。くれぐれも事故にあったりしないよう、無理をしないようにしてください。
予餞会
1月31日(火)、4年生最後の試験の後、定時制の予餞会(よせんかい)が行われました。会に先立って、先日の臨時休校で実施できなかった「総合的な探究の時間」の4年生の発表を行い、日吉校長先生のお祝いの言葉の後、思い出のスライドやビンゴ大会、有志による歌唱など、盛りだくさんの楽しい内容で、時間はあっという間に過ぎてしまいました。そして4年生への記念品贈呈、4年生一人一人からのメッセージの後、在校生に見送られ、会場の視聴覚室を後にしました。現在4年生は家庭研修中、次の登校は卒業式予行です。残された時間を有意義に過ごしてほしいと思います。そして様々な準備をしてくれた生徒会の皆さん、有志の皆さん、お疲れさまでした。
For the English version of our school "About Us" page, click here.
ラグビー部 全国大会出場記念 グッズ販売のお知らせ
〇記念DVD(県大会から全国大会までの試合の様子を収録) テレビ埼玉作成
〇応援小旗・マフラータオルセット 同窓会作成
御購入を希望される方は、同窓会 麗和会館までお問い合わせください。
※県立高校のHPへのアクセスが多く、本校のHPが接続されない場合、『浦和高校緊急情報発信サイト』がご覧いただけます。
※PCやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことを推奨します。
(https://sites.google.com/a/urawa-h.spec.ed.jp/info/)
埼玉県立浦和高校 同窓会HP
姉妹校 whitgift校(英国)
(ウィットギフト校HP)
スーパーグローバルハイスクール
公式ページ
ラグビー部事故受傷者を支える会
(同窓会HP内)
県公立高校へのリンク
埼玉県教育委員会
埼玉県生徒指導課
埼玉県総務課「学力の向上」ページ
文字
背景
行間
学校案内パンフレット(A3両面2つ折り用)
ホームページダイジェスト(A3判)2月4日更新
令和5年度入学者用選抜基準
令和4年度使用教科書一覧及び選定理由書
令和5年度 定時制課程の受検を考えている中学3年生のみなさんへ。
定時制の学校見学は随時受付しております。受検を考えている方は、是非一度学校を見学に来てください。予約の電話は下記までどうぞ。
電話048-886-3000(平日13時~21時 教頭まで)
下記をクリックいただくとPDFファイルが開きます。
(令和5年2月2日更新)
令和5年度入学者選抜の日程
令和5年2月9日(木)
入学願書、調査書、学習の記録等一覧表等の郵送配達指定日
2月10日(金)、13日(月)
入学願書、調査書、学習の記録等一覧表等の窓口提出期間
2月15日(水)、16日(木)
志願先変更期間
2月22日(水)学力検査
3月 3日(金)入学許可候補者発表
3月 6日(月)追検査(インフルエンザ等対応)
3月 8日(水)追検査入学許可候補者発表
3月24日(金)入学許可候補者説明会
「参考」
県立学校の活性化・特色化方針のページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
※浦和高校を離れ、埼玉県教育委員会のHPに移ります。
本校へ直接お問い合わせください。来校での受検相談・学校見学は随時行います。13:00~21:00までの間に048-886-3000へお電話ください。※日時指定の学校説明会等は実施しておりません。
【目指す学校像】
『社会的自立を目指し、未来を拓く誠実な青年を育成する』
◆浦定は、4年間の高校生活を通して、生徒を一人前の社会人へと成長させることを目指します。
◆学校自己評価シート
○サッカー部
○バスケットボール部
○卓球部
○軟式野球部
○硬式テニス部
○メディア研究部
令和4年度 「定時制課程」入学料、授業料及び学校徴収金の納入について(R04.9.14更新)
奨学金・奨学奨励費など
各種奨学金制度や貸付制度も活用することができます。
入学後、担当にご相談ください。