2023年3月の記事一覧

浦定の桜

浦和高校の桜も今が満開です。定時制ならではの夜桜もなかなか素敵なんです!

 

浦定の給食(今年度最終日)

順番が前後してしまいましたが、3月23日(木)が今年度最後の給食でした。この日のメインメニューはクリスピーチキン、サクサクでおいしくいただきました。

給食担当の皆様、1年間おいしい給食を提供していただき、ありがとうございました!

3学期クリーンアップ作戦

学年末休業に入った3月27日(月)、生徒会を中心とした13名の有志生徒による、地域清掃活動「クリーンアップ作戦」が行われました。生徒たちは2つのグループに分かれ、それぞれが学校周辺のゴミ拾い活動を行いました。近隣の方々ともあいさつを交わしながら、生徒たちは精力的に取り組んでいました。参加した生徒の皆さん、お疲れまでした。

 

 

3学期終業式

3月24日(金)、今年度最後の終業式が行われました。校長先生からは、先日のWBCで大活躍した大谷翔平選手が高校時代に使っていた目標達成シートを例に、「こうなりたいという姿があるならばどうすればよいのかを逆向きに考え、一歩ずつ小さな目標を努力して達成し、積み重ねていくことが最終的な成功へとつながる」ことをお話しいただきました。次に生徒指導講話として松本教諭から、「意味のある進級をしてほしい」という趣旨の訓示をいただきました。また今回は、この1年間皆勤・精勤で学校生活を頑張った生徒等への表彰もありました。

浦和高校の桜も満開となり、来週からはいよいよ進級します。生徒の皆さん、来年度も元気に精いっぱい学校生活を過ごしてくださいね!

 

 

進路講話

3月23日(木)、アトラスレコーズ東京代表の 渡邊 記明 様 を講師に招き、進路講演会を行いました。渡邊様は、御自身がいつかやりたいと夢見ていた「ラジオのパーソナリティになる」という夢を実現させたそうで、生徒たちも真剣に話に聞き入っていました。講演の中での、「自分の進路を他人と比べないことが大切」という言葉が印象的でした。また、生徒たちに「社会で求められる人材とはどんな能力を持つ人」と問いかけ、一人一人の答えを真摯に取り上げ、認めていただいている姿は、今回の講師にふさわしい方であると感じました。

渡邊様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

異文化交流会

3月16日(木)、進路情報研究センター「ライセンスアカデミー」で働くロシア人のルジン・アレクセイ様を講師としてお迎えし、異文化交流会を行いました。はじめに生徒たちと一緒に給食を体験していただき、そのあと視聴覚室に移動し、ルジン様からご自身の国であるロシアについてお話をいただいた後、全日制の合同アドグル優秀研究発表会でけん玉について発表をしたグループに参加してもらい、みんなでけん玉を行いました。いつもとは趣向が異なる取組ではありましたが、みんな楽しそうで、あっという間に時間は過ぎていきました。

遠いところをお越しいただいたルジン様、そして遅くまで残っていくれた全日制生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

 

第75回卒業証書授与式(定時制)

3月15日(水)、本校視聴覚室にて、定時制課程第75回卒業証書授与式が挙行されました。今年度は徹底した感染対策のもと、4年ぶりに在校生や来賓も参加し、多くの人に見送られ、卒業生7名は無事に巣立っていきました。

卒業生の皆さん、浦定で学んだことを忘れずに、これからの新しい場所でもチャレンジし続けてください。御卒業おめでとうございます!

 

 

入学許可候補者発表

 3月3日(金)、令和5年度入学者選抜の入学許可候補者発表がありました。入学許可候補者となったみなさん、おめでとうございます。

 定時制課程の入学許可候補者説明会は3月24日(金)14:00から、本校A棟3階視聴覚室にて行います。この日に提出する書類がたくさんありますので、早めの準備をお願いします。わからないことや質問したいことがありましたら、学校へご連絡ください。

 

 また、定時制課程では欠員補充を行います。くわしくは「お知らせ」にある「募集要項」をご覧ください。